着道楽の極意
2011年 08月 01日お洋服、大好きです。
洋服関係の仕事に就きたくて専門学校は洋裁に行きましたが、
何故かカメラマンやってますが・・・
学生時代~失業時代 就職以外で働いた場所は
すべて洋服やです。
ここでは、お洋服が安く買えるから 幸せでした☆
季節は 只今セ-ル中。
これはもう、着道楽にはたまらない季節です。
但し、一度行ってしまうと止まらなくなってしまうので
かなりセ-ブしています。
なんてったって、セ-ルとはいえ予算に限りがありますからね・・・・
そこで 一応自分の中でお約束事を決めています。
~セ-ルの極意~
その① 30%~50%オフには手を出さない
70%オフまで待つべし
私は、あまり人が手を出さない洋服を買いたがる傾向にありますから
案外売れ残っているので、安くなる確率高し!です。
てゆうか、30%オフなんて、あんまり安くなった気がしない・・
その② 次のシ-ズンに着れるものしか買わない
今買っても、せいぜい着れて1ヶ月。
9月に入ったら、もう秋の洋服着たいし。
なので、夏→秋に着れるもの 冬→春に着れるものを買って
しばらく着るのを我慢!です
ブ-ツなども夏のセ-ルで買ってしまいます。
ブ-ツなんて、そんなに変わらないしね!
その③ タンクトップ・長袖Tシャツは買ってもよいが
コットン100%は買わない
一年中インナ-に着れるものは何枚あっても困らないので
これは何枚買ってもOK。但し、コットン100%は色が褪せたり
伸びたりするので買わない。
その④ 折角安くなっているのだから、いいものを買う
上質なものは長持ちしますからね・・・
私が22年前にバイトしていたJPGで買ったスカ-トは未だ現役。
質がいいからなせるワザだと感心しています。
その⑤ はやりモノには手を出さない
来年着れないようなものを安く買っても、仕方がないですから・・・
その⑥ 飽きたらリメイク出来るかどうか考えて買う
これを考えるのもなかなか楽しい!
夏のこの時期、ヒマをみつけては昔の着ない服をリメイクしています。
その⑦ 3シーズン着れる洋服かどうか考える
夏しか着れない・冬しか着れない洋服はもったいない!
3シ-ズン着れる素材のものしか買いません。
今だったら、麻のモノとか欲しくなるけどね・・・グッと我慢。
これが私の洋服を買うときの取り決めです。
てゆうか、ただのケチじゃ~ん!
■
[PR]
by toki3669
| 2011-08-01 21:53
| 日常